5月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 5月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2023年6月1日

5月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・トルコ中銀の外貨準備高が大幅に減少していることなどもありトルコリラは軟調

・4月の豪消費者物価指数(CPI)が前年比+6.8%と市場予想や前月を上回ったことを受けて豪ドル買いが進む場面があった

・中国5月製造業購買担当者景気指数(PMI)が市場予想に反して前月を下回る48.8と、2カ月連続で景気判断の分岐点とされる50を割り込んだことを受けて豪ドルは弱含んだ

・4月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が1010.3万件と予想の937.5万件を大きく上回ったことが伝わるとドル買いが進んだ

・米連邦公開市場委員会(FOMC)投票メンバーであるジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)理事とハーカー米フィラデルフィア連銀総裁から6月会合での利上げ見送りを支持する発言が伝わると大きくドル安が進んだ

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


6月1日6:00時点

 

 

 

 

 


6月1日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


6月1日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ロウ豪準備銀行(RBA)総裁
「金利についてはデータ次第」
「RBAの政策決定を左右する単一の変数はない」
賃金上昇はインフレの要因ではない
「低い生産性がインフレ見通しにとっては問題」

植田日銀総裁
「供給要因のインフレ、景気面で引き締めしたくない半面でインフレ放置もできず難しいかじ取り迫られる」
「物価動向、様々な指標を丁寧に分析し基調見極めていくことが非常に重要」
「物価、LOW FOR LONGとは新しい常態に移行している可能性も一概に否定することは難しい」

メスター米クリーブランド連銀総裁
(FT紙のインタビューで)
利上げを待つ必要はない

ビルロワドガロー仏中銀総裁
仏におけるインフレはおそらくピークを過ぎた

ビスコ伊中銀総裁
「コアインフレは依然として高い」
「ECBはゆっくりではなく徐々に2%目標に戻ることを保証する必要」

ハベック独経済相
インフレは依然として高いが、それを抑えるための対策が効果を発揮している

コリンズ米ボストン連銀総裁
「FRBはインフレ率を下げることに専念している。インフレ率は高過ぎる」
「物価安定は最大雇用の基盤」

ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)理事
次回会合での利上げ見送りは金利のピークを意味しない
利上げを見送ることでデータを精査する時間を確保できる

ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「インフレは頑固だが、時間の経過とともに低下する可能性」
次回の会合で利上げをスキップできる
スキップであり、一時停止ではない
「インフレ抑制に全力をつくす」
「景気後退は予想されていない」

米地区連銀経済報告(ベージュブック)
4月と5月初旬の経済活動は、全体としてほとんど変化なし
「将来の成長期待はわずかに悪化」
雇用はほとんどの地区で増加したが、そのペースは前回の報告より緩やか
「労働市場が幾分冷え込んだ」
物価上昇は多くの地域でペースが鈍化した
「個人消費は引き続き堅調」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND