6月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 6月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年6月23日

6月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・「バイデン米大統領が、高騰する燃料価格に対応するため連邦ガソリン税の一時停止を議会に呼びかける見通し」との報道が材料視され時間外の原油先物は前日比で約4%安まで売り込まれ、原油安を背景に産油国通貨でもあるカナダドル(CAD)は弱含み、対円では105円後半から104.91円、対ドルでも1.29CAD前半から1.2975CADまでカナダドル安が進行

・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は米上院銀行委員会で議会証言を行い、「継続的な利上げは適切」「FRBはインフレ率2%への回帰に強くコミット」などと前週の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見と同様の姿勢を示し、議会証言後の質疑応答では「米経済のソフトランディング(軟着陸)を目指しているが、達成は非常に困難」「現在、リセッション(景気後退)の可能性は高まっていない」などと語った

・市場ではパウエルFRB議長の議会証言は「警戒していたほどタカ派的な内容ではなかった」との声が聞かれ、米金利は低下した

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


6月23日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


6月23日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


6月23日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「金融危機が繰り返されるとは思わない」
「最近のインフレ動向に対して75ベーシスポイント(bps)の利上げは賢明と言える」
「非国際化と移民の減少による労働不足がインフレの逆風になっている」
「インフレが落ち着くかどうかを確認する必要がある」
「パンデミックショックはやがて緩和される」
「ソフトランディングも可能だが、リセッション入りも起こりうる

木原・官房副長官
※ドル円が136円台まで上昇していることについて
「為替の水準にはコメント控える」
「為替の安定が重要、急速な変動は好ましくない」
「足もとの物価上昇、為替も影響しているが原材料価格の上昇によるもの」

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「インフレは今後数ヶ月間、現在のレベル付近で推移」
「断片化はECBにとって重大な懸念事項」
「夏以降、インフレは緩和され始めるだろう」
9月の利上げ幅はインフレ期待にかかっている

スナク英財務相
「英中銀(BOE)は力強く行動するだろう」
「現在の経済に対し、適切な支援をしていると確信」

ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「次回利上げ幅はデータ次第」
7月会合では0.50%から0.75%の利上げの公算
「中立金利は2.5%程度」

ジョーダン・スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)総裁
追加利上げの必要もある
「インフレデータは追加利上げの必要性を示唆」

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
継続的な利上げは適切
「利上げ決定は会合ごとに行う」
「FRBはインフレ率2%への回帰に強くコミット」
「米経済は非常に力強く、引き締め策への対処可能」
「最近のインフレ指標は利上げペースの加速が必要であると示唆」
「利上げは資産価格を和らげる」
「利上げがリセッションを引き起こす可能性がある」
「リセッションを引き起こす必要があるとは思わない」
ソフトランディング達成は非常に困難
「目標はソフトランディング」
現在、リセッション(景気後退)の可能性は高まっていない
「成長は減速している」

エバンズ米シカゴ連銀総裁
「FF金利の迅速な引き上げを支持」
今月のFOMCで0.75%利上げを支持した
「インフレは時間の経過とともに緩和すると予想」
「経済が直面している多くのリスクは下サイド」
7月に0.75%の利上げについて議論することは理にかなう
1.00%の利上げの必要はないだろう

バイデン米大統領
ガソリン税の一時停止を議会に要請する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND