7月11日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 7月11日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年7月12日

7月11日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・黒田日銀総裁が「必要があれば躊躇なく追加緩和」と改めて発言したことで円売りが進みドル円は上昇、6月29日高値の137.00円を上抜けると目先のストップロスを巻き込みながら一時137.75円と1998年9月以来の高値まで買い上げられた

・週末の参議院選で自民党が圧勝したことが海外勢から「日本国民が円安とインフレを容認した」と受け止められたことも円売りを加速要因

・独露をつなぐ天然ガスの主要パイプライン「ノルドストリーム」は定期検査のためガス供給が停止、毎年恒例の検査だが、市場では「経済制裁やウクライナへの武器供与を理由に、露側が検査終了後も供給停止を続ける恐れがある」との警戒が高まりユーロの上値を抑えた

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


7月12日6:00時点

 

 

 

 

 

 


7月12日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


7月12日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

CCRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

黒田日銀総裁
「コアCPIは当面2%程度で推移するとみられる」
「コアコアCPIは、プラス幅を緩やかに拡大していく」
「景気は基調として持ち直し、先行き回復していく」
「金融・為替市場の動向やその経済物価への影響を十分注視する必要がある」
必要があれば躊躇なく追加緩和
「当面は新型コロナウイルス感染症の影響を注視」

岸田首相
「(衆院解散について)今の時点で具体的なものは考えていない」
「(政治日程、人事について)今の時点で具体的なものは決めていない」
「物価が引き続き上がるなら新しい対策を用意」

日銀大阪支店長
「最近見られている為替の短期間の過度の変動は、先行きの不確実性を高め、望ましくない」

リクスバンク(スウェーデン中銀)議事録
「数名のメンバーは、たとえ短期的に実体経済の弱体化に繋がったとしても、インフレを引き下げるために必要なことを行う用意がある」
「総裁は、2%の金利水準がインフレ率を目標値まで上げるのに十分か確信がないと述べた」
「先行きの問題を大きくしないため、当面の政策金利引き上げで迅速に行動するのが重要」

ドイツ経済省報道官
「ドイツのガス事情は深刻だが、今のところ安定的な供給は保証されている」
ノルドストリーム1の定期点検が終わる21日以降、ロシアがどう動くか予測するのは難しい

ハベック独経済相(チェコ産業相との共同会見で)
「欧州連合(EU)へのガス供給が、EU加盟国を分割する意図を持って政治兵器として使用されていることを深く懸念」

ジョージ米カンザスシティ連銀総裁
「金利が上昇する速度は未解決の問題」
「金利の急激な変化は、経済に緊張をもたらす可能性」
「利上げペースは経済と金融市場の状態で慎重にバランスを取る必要がある」
「インフレの性質は、特定の供給混乱ではなく、タイトな経済を示唆」

ベイリー英中銀(BOE)総裁
「英経済に対するリスク見通しはまちまち」
「英国の銀行システムについて懸念していない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND