7月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 7月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年7月29日

7月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・次期日銀総裁候補の雨宮日銀副総裁が「出口戦略、まったく考えていないという事ではない。出口の具体的議論は時期尚早だが、方法は常に考える必要」と述べたことで円買いが進みドル円は下落

・4-6月米国内総生産(GDP)速報値は前期比年率0.9%減と市場予想(0.5%増)を下回り、2四半期連続のマイナス成長、景気後退(リセッション)入りとなり、ドル売り円買いが進みドル円は一時134.20円と6月17日以来の安値を更新

・イエレン米財務長官は記者会見で「GDPはあくまで遅行指標であり、その先を見ることが重要」「大幅な景気減速と雇用喪失は見られない」「米金融当局はインフレ抑制で正しい措置を講じている」と前向きな見解を示した

・昨日にパウエル米連邦準備銀行(FRB)議長が利上げペースが鈍化する可能性について示唆したことに加え、リセッション入りしたことで利上げペースの鈍化の可能性を好感する形で米国株式市場は買いが優勢となった

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


7月29日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


7月29日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


7月29日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

雨宮日銀副総裁
「実質金利は低下傾向、金融緩和効果は従来より高まっている」
「手を緩めることなく、金融緩和を継続する必要」
今年度の賃金は上昇見込みも、物価の上昇率を上回ることは想定していない
「個人消費の持続的拡大には、物価上昇を上回る賃金上昇が必要」
「FRBの利上げ、日銀の金融政策に直接の影響はない」
「米金融政策の為替や金利への影響、慎重に注意深く点検していきたい」
「最近の円安、製造業の生産拠点移す要因になっている」
出口戦略、具体的な議論は時期尚早

出口戦略、まったく考えていないという事ではない。出口の具体的議論は時期尚早だが、方法は常に考える必要

チャーマーズ豪財務相
「オーストラリアのインフレ率は、2022年第4四半期に7.75%でピークアウトする見通し」

トルコ中銀インフレレポート
「今年末のインフレ見通しは60.4%(前回42.8%)」
「2023年末のインフレ見通しは19.2%(前回12.9%)

バイデン米大統領
FRBがインフレ率を下げるために行動しているため、米国経済が減速しているのは当然のこと
「我々は正しい方向に進んでおり、雇用市場は歴史的に堅調で、個人消費は成長を続けている」
「経済の計画はインフレを緩和することに焦点を与えている」

習・中国国家主席
「米中両国はあらゆるレベルで意思疎通を保つべき」
「中国と米国は世界を不況の危機から救うために協力すべき」

イエレン米財務長官
「逆境に直面しても、米国経済は回復力を維持している」
「米国経済は、着実かつ持続的な成長を特徴とする新たな局面を迎えている」
「米経済は最大雇用に到達している」
「経済は引き続き安定している」
「近いうちにインフレが低下する可能性があるという兆候がいくつかある」
「米国経済は財政支出削減の深刻な影響を受けている」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND