7月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 7月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年7月8日

7月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・市場では「政府が東京都に非常事態宣言発令を検討との報道が円売りにつながった」との声

・石油輸出国機構(OPEC)プラスの増産案を巡り、主要国サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)の間で意見が割れ、協調減産体制が揺らぐとの警戒感から原油先物市場では一時71ドル手前まで売り込まれた

・6月15日-16日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では「テーパリング開始の基準に向けた進展が続くと予想」「経済活動と雇用指標が強まった」「インフレに対するリスクが上向きに傾いていると判断」としながらも、「実質的なさらなる進展の基準は、まだ満たされていない」「資産購入計画の変更を発表するのに忍耐強くあるべき」「経済見通しへのリスクは残っている」との見解が示され、公表後に米ドルはやや弱含む場面もあったが、反応は一時的

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 

7月8日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 

 

 7月8日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 

 

 米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 金価格チャート

 

 

 

 

 

 銀価格チャート

 

 

 

 

 銅価格チャート

 

 

 

 

 

 鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

材木価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

欧州委員会
ユーロ圏の2021年国内総生産(GDP)見通しは+4.8%(従来+4.3%)
ユーロ圏の2022年国内総生産(GDP)見通しは+4.5%(従来+4.4%)
「ユーロ圏の2021年インフレ率見通しは1.9%」
「ユーロ圏の2022年インフレ率見通しは1.4%」

ゲオルギエバ国際通貨基金(IMF)専務理事
「世界的なインフレ率の持続的な上昇リスクが高まっていることから、早急な金融引き締めが求められる」

ボルソナロ・ブラジル大統領
「現行の投票制度が維持されたままならば、2022年の選挙結果を受け入れない可能性」

米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
委員はテーパリング開始の基準に向けた進展が続くと予想
実質的なさらなる進展の基準は、まだ満たされていない
「短期金融市場では金利の下向き圧力を観察。短期的にはこれらの金利に対する一段の下向き圧力の可能性」
「何人かの委員会は目標に向けた進捗状況を評価し、資産購入計画の変更を発表するのに辛抱強くあるべきであると強調」
「委員は経済活動と雇用指標が強まったことに同意した」
「ワクチン接種の進展は、公衆衛生危機の経済への影響を引き続き減少させる可能性が高いが、経済見通しへのリスクは残っている」
「インフレ上昇の最大の要因は供給のボトルネックの影響を受けたセクター、またはパンデミックによって落ち込んだレベルから価格レベルが回復しているセクターと認識」
「長期的なインフレ期待は目標と概ね一致する範囲にとどまっていると認識」
多数の委員はインフレに対するリスクが上向きに傾いていると判

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND