8月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 8月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年8月18日

8月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は政策金利を現行の2.50%から市場予想通り3.00%まで引き上げ、声明では「コアCPIは依然として高すぎ、労働資源は依然として不足している」としたうえで、「インフレ上昇率が年率1-3%の目標範囲内に収まるのに十分であると確信するまで、金利引き上げを継続することに合意した」と言及したことで一時NZドル買いが進んだが一方的に買いが進む展開にはならなかった

・英国7月の消費者物価指数が前年比+10.1%と、1982年以来40年ぶりの高水準を記録したことで、スタグフレーションへの警戒感が高まりポンドの上値を抑えた

・7月米小売売上高は予想を若干下回ったものの、自動車を除く数値が予想を上回ったためドル買いが先行

・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(7月26-27日分)で「当局者はある時点で利上げペースを減速することが適切と認識」との見解が示されると、市場では「想定ほどタカ派的な内容ではなかった」と受け止められドル売りが進み、ドル円は一時134.80円付近まで下押ししたものの、FOMC議事要旨では「インフレはしばらくの間、不快なほど高いままとなる可能性」「金利を十分に制限的なレベルまで引き上げ、維持する必要がある」との見解も示されたことでドル売りは限定的だった

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


8月18日6:00時点

 

 

 

 

 


8月18日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


8月18日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ニュージーランド準備銀行(RBNZ)声明
「物価の安定を維持し、最大限の持続可能な雇用に貢献するために、引き続き金融引き締めを行うことが適切であることに合意」
コアCPIは依然として高すぎ、労働資源は依然として不足している
インフレ率を年率1-3%の目標範囲内に戻すために十分な支出抑制が可能であると確信するまで、金融引き締めを継続する必要があることに合意
「委員会は金融政策の使命を達成するために断固とした姿勢を維持

オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁
GDPは潜在成長率を下回る低い成長にとどまると予想
「個人消費の弱さが成長を低める要因」
「インフレ抑制に対し強い姿勢にある」
「家計バランスシートの状態は良好」

西村経産相
「サハリン権益維持の意向。9月4日が回答の期限」

アルガイスOPEC事務局長
「石油供給が年内に逼迫する可能性を見込んでいる」

米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
「当局者はある時点で利上げのペースを減速すると認識」
「多くの当局者はFRBが必要以上に引き締めを行う可能性があるとのリスクを認識」
「7月FOMCでは当局者全員が0.75%の利上げを支持」
当局者は引き締め効果の大部分がまだ感じられないと判断
「金利が十分に制限的なレベルに達し、維持する必要」
「当局者は需要の減速がインフレ圧力の低下に重要な役割を果たすことを強調」
当局者はインフレ圧力が弱まっているという証拠はほとんどないことに同意
インフレはしばらくの間、不快なほど高いままになる可能性が高いと判断

ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事
「労働市場は引き続き堅調、労働供給の将来は不確実」
高インフレや堅調な雇用により、労働と雇用にいくらかの圧力がかかる可能性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND