8月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 8月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年8月5日

8月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・中国が台湾の東の海域に向けて複数のミサイルを発射と伝わり、リスクオフが進むと米10年債利回りが2.73%台から一時2.71%付近へ低下し、ドル円は134円割れとなる場面もあった

・その後、岸防衛相が「中国発射の弾道ミサイル5発が日本のEEZ内に落下と推定」と発言したこと、米10年債利回りが一時2.65%台まで低下したことなどで、ドル円は一時133.16円まで下値を広げた

・英中銀金融政策委員会(MPC)は予想通りに政策金利を1.75%に引き上げた

・MPC議事要旨と同様に、ベイリー英中銀(BOE)総裁が年後半のリセッション(景気後退)入りへの警戒感を示したことで、ポンドは下落しポンドドルは一時1.2066ドルまで下値を広げ、ポンド円も161.16円まで下落した

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 


8月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


8月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


8月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

萩生田経済産業相
「サハリン2は日本のエネルギー安定供給を維持するために必要」
「サハリン2、権益維持する方針は基本変わらない」

松野官房長官
「ペロシ米下院議長の訪日中の日程や会談相手は調整中」
「日本周辺の海空域における中国の動向を引き続き注視、対応に万全期す」
「日本近海での実弾演習は日本の安全保障に影響、重大な懸念有している」

台湾国防部
「中国軍、台湾の北東と南西部の海域へ弾道ミサイル東風を複数発射」

中国外務省報道官
「軍事演習が終わったかどうかの情報はない」

カザークス・ラトビア中銀総裁
「欧州中央銀行(ECB)は、インフレ高進を抑制するため利上げを継続すべき」

英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
MPCのメンバー8人は1.75%の利上げを支持、残り1人は1.50%の利上げを支持
インフレは10月に13.3%でピークか
「今年第4四半期の景気後退入りを予想、5四半期で成長2.1%の落ち込みか」
※金融政策報告書(インフレーションレポート)
「1年後のインフレ予測は+9.53%(前回は6.65%)」
「2年後のインフレ予測は+2.00%(前回は2.14%)」
「3年後のインフレ予測は+0.76%(前回は1.30%)」
「GDP見通し2022年は+3.50%(前回は+3.75%)、2023年は-1.50%(前回は-0.25%)、2024年は-0.25%(前回は+0.25%)」

ベイリー英中銀(BOE)総裁
「年後半にリセッション(景気後退)に陥る可能性」
「エネルギー価格の高騰が収入などを直撃する可能性」
「目先のインフレ圧力は著しく強まる可能性」
「インフレ率を目標の2%に戻すことが最優先事項」
今後の会合では、あらゆる選択肢を検討する

岸防衛相
「中国発射の弾道ミサイル5発が日本のEEZ内に落下と推定」
「中国の弾道ミサイルが日本のEEZ内に落下したのは初めて」
「外交ルートを通じて中国に抗議」

メスター米クリーブランド連銀総裁
「我々はリセッションに陥っているとは思わない」
「リセッションのリスクは高まっている」
「ソフトランディング(軟着陸)への道はまだある」
「現在、米労働市場は非常に健全」
「インフレはまったく冷え込んでいない」
「FRBはインフレ抑制にコミット」
「投資、個人消費、住宅に減速が見られる」
「インフレが持続的に低下することを望んでいる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND