8月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 8月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年8月8日

8月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・従来タカ派とされる内田日銀副総裁の「金融市場が不安定な状況では利上げをすることはない」「日銀の政策変更に伴う円安修正、株価下落の要因の一つ」「市場の変動の影響注視し、そのことを政策に反映していくのは当然」などの見解を示すなどハト派的発言をきっかけに、ドル円は先週末2日以来の水準147.48円まで急騰、円売り・ドル買い一服後は146.35円前後まで1円以上も下押すなど荒っぽい動きとなっている

・三村財務官が、「マーケットの不安定な状況は緊張感を持って注視する必要」「為替は特定の水準ではなくボラティリティを見ている」「為替はファンダメンタルズを反映し、安定推移が望ましい」「(介入に関して)人が変わったから政策変わるものではない」などと発言したが、市場への影響はなかった

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


8月8日6:00時点

 

 

 

 

 

 


8月8日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


8月8日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

内田真一日銀副総裁
「景気は緩やかに回復しており、先行きも潜在成長率上回る成長続ける」
経済や物価が見通しに沿って展開していくなら、金融緩和度合いの調整が必要
「円安修正は政策運営に影響する」
当面、現在の水準で金融緩和をしっかりと続ける必要
金融市場が不安定な状況で利上げをすることはない
米国経済はソフトランディングする可能性が高い
「最近の内外の金融資本市場の動きは極めて急激」
日銀の政策変更に伴う円安修正、株価下落の要因の一つ
「市場の変動の影響注視し、そのことを政策に反映していくのは当然」
「植田総裁と自分との考えの違いはない」
「為替は動くもので、それ自体が経済・物価見通しをどう変えていくかは確定的なこと言いづらい」
「為替の日々の動きにコメントするのは適切ではない」 
「緩やかなパスで利上げできる状態は、時期選べる点でアドバンテージ」
「一定のペースで金利上げていかないとビハインド・ザ・カーブになるわけではない」
「中立金利などの特定の金利水準を意識しているわけではない」

三村淳財務官
「マーケットの不安定な状況は緊張感を持って注視する必要」
為替は特定の水準ではなくボラティリティを見ている
「為替はファンダメンタルズを反映し、安定推移が望ましい」
(介入に関して)人が変わったから政策変わるものではない

レーン・フィンランド銀行(中央銀行)総裁
「インフレが鈍化傾向にある限り、利下げは妥当」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND