9月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 9月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2020年9月24日

9月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)が金融政策決定会合で、政策金利を0.25%、量的緩和の規模を1000億NZドルでいずれも据え置いたことを発表

・大手豪銀が10月の豪準備銀行(RBA)の利下げを予想したことが豪ドルの重しに

・ポンド安進行を背景に通貨安で恩恵を受ける多国籍企業銘柄に買いが入り指数を押し上げ、資金洗浄(マネーロンダリング)に関する米政府の内部文書(フィンセン文書)を巡る報道を受けて、週初から売りが続いていたHSBCやバークレイズなど銀行株が反発したことも投資家心理の改善に

・金や銅など貴金属価格が軒並み下落するなか、資源国通貨である豪ドルや南アフリカランドなどに売りが集まった

・金融当局によるメインストリート貸し付けプログラム(MSLP)について「基本的に考え得る措置は全て実施した」などと述べたことで、米追加経済対策成立の見通しが立たないなか米株価指数は徐々に売りが優勢に

・フランス、ドイツ、ユーロ圏のサービス業PMIは予想を大きく下回り、好不況の分岐点である50も下回った

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 


9月24日6:00時点

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

9月24日6:00時点

 

 

 

 ダウ平均日足チャート

 

 

 

 S&P500日足チャート

 

 

 

 ナスダック日足チャート

 

 

 

 日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 米10年債利回りチャート

 

 

 

 日10年債利回りチャート

 

 

 

 ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 ドルインデックスチャート

 

 

 

 VIX指数チャート

 

 

 

 WTI原油価格チャート

 

 

 

 金価格チャート

 

 

 

 鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 銅価格チャート

 

 

 

 材木価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

黒田日銀総裁
「首相に内外の経済金融情勢を説明」
政府と日銀がしっかり連携することで一致
「2%物価安定目標を目指す考えに変わりない」
「共同声明に沿って政策運用する考えに変わりない」
「為替について特に話したことはない」
「為替は、ファンダメンタルズを反映し、安定的に推移することが望ましい」
「必要であれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」
「極めて緩和的な金融環境を維持する必要」
「感染症の経済・金融への影響に大きな不確実性がある」
「引き続き資金繰り支援と金融市場の安定維持に努める」
「輸出は持ち直しも、感染症の影響や米中対立・保護主義などリスクあり、今後の展開はよくみていく必要」
「政府と日銀が十分意思疎通し、しっかり連携して政策運営していくことで一致」
「新型コロナ対応の資金繰り支援策、感染症の影響を踏まえて必要なら期限延長もありえる」

ラーブ英外相
2回目のロックダウンを排除しない
「我々は適切な対策を講じており、皆がその対策に従えばロックダウンなしにクリスマスを迎えられる」
「状況の見直しを行い、リアルタイムで制限を変更していく」

バルニエ欧州連合(EU)離脱首席交渉官
「離脱協定案は合意したまま」

ストルテンベルグNATO事務総長
ギリシャとトルコの協議は良い進展があった

クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長
実質のインフレ率が2%を超えるまで利上げを考えるつもりはな
インフレ2%以下の期間をオフセットするためには、2%以上である程度の期間を費やす必要
「米経済の回復には追加の財政支援が必要となる可能性」

メスター米クリーブランド連銀総裁
「米経済の回復には大規模な金融緩和策と財政支援が必要」

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
考えられる措置は基本的に全て実施した

エバンズ米シカゴ連銀総裁
「当面の間インフレが2%を超えることが非常に重要」
「財政支援の欠如は失業率がそれほど低下しないことを意味する」

ローゼングレン米ボストン連銀総裁
「4年以内にインフレ2%を達成できれば運が良い」

クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長
「回復は進んでいるが、リスクは依然として下向き」
「FRBはフォワードガイダンスを通じて回復ペースを速めることを望む」
「雇用の伸びは鈍化し、事業支出の見通しは不確実」
「将来のインフレ指標は急速な加速を示していない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND