ファンダ記録室記事一覧
2020年12月31日
12月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・英政府が英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンを承認し、年明けから接種を開始すると発表 ・ユーロドルが1.23ドル台に乗せた達成感やレーン・フィンランド中銀総裁 …続きを読む
2020年12月30日
12月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日経平均は米追加経済対策への期待を手掛かりした昨日からの買いの流れが継続し一時750円近く上昇、終値で1990年8月以来となる約30年ぶりの高値を更新 ・米議会下院は米追加経 …続きを読む
2020年12月29日
12月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・英「サンデータイムズ紙」はウイルス変異種の感染拡大でイングランド銀行(BOE)はマイナス金利の導入に迫られるとの記事を週末に掲載 ・トランプ米大統領は「経済対策法案に関して朗 …続きを読む
2020年12月25日
12月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・欧州市場はクリスマス・イブのためドイツとスイスが休場、ロンドン市場も短縮取引となっており、動意に乏しい展開 ・欧州外国為替市場でポンドドルは上昇。英国と欧州連合(EU)との通 …続きを読む
2020年12月24日
12月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・トランプ米大統領が「(昨日上下院で可決した経済対策法案に対して)無駄で不必要な要素を除外するように要求する」との見解を示し、大統領が法案に署名しないリスクが意識され、ダウ先物 …続きを読む
2020年12月23日
12月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米下院は歳出法案と9000億ドル規模のコロナ経済対策を可決 ・英国や豪州などで変異種の新型コロナウイルスの感染拡大が懸念され、景気先行き不透明感が強まり景気敏感株を中心に売り …続きを読む
2020年12月22日
12月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・英国などで感染力が非常に強い新型コロナウイルスの変異種が確認され、英国との渡航制限を発表する国が出てきたことと、英国と欧州連合(EU)による自由貿易協定(FTA)などの交渉が …続きを読む
2020年12月19日
12月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日銀は現行の金融政策維持を決定、新型コロナ対応金融支援特別オペの期限を半年間延長すること、「物価安定の目標」実現のために効果的で持続的な金融緩和を実施していくための点検を行う …続きを読む
2020年12月18日
12月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・11月豪雇用統計が予想より強い結果となったことを受け、豪ドル米ドルは一時0.7587米ドルまで上昇 ・ロバートソンNZ財務相が「NZドルの上昇は経済の強さを反映したもの」「N …続きを読む
2020年12月17日
12月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・フォンデアライエン欧州委員長は英国との交渉について、「漁業権問題ではまだ隔たりがあるものの、ほとんどの問題で協議が進展した」と述べたほか、「狭いながらも合意に向けた道ができた …続きを読む