ファンダ記録室

TOP > ファンダ記録室

ファンダ記録室記事一覧

10月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・トランプ米大統領が日本時間の早朝に入院先の病院周辺を車で回り、新型コロナウィルス罹患による健康不安説を払しょくさせたことでダウ先物(200ドル以上)、日経平均(300円以上) …続きを読む

10月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米大統領側近のホープ・ヒックス氏が新型コロナウイルス陽性を受けトランプ米大統領が「自主隔離を開始する予定」と発言しダウ先物が130ドル超下げる ・トランプ米大統領が新型コロナ …続きを読む

10月1日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・東京証券取引所は、株価などの情報を配信するシステムにトラブルが発生したため、終日、すべての銘柄の取り引きを停止 ・関係者筋の話として「英国と欧州連合(EU)の通商協議では、国 …続きを読む

9月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米共和、民主両党大統領候補の第1回テレビ討論会が行われるなか、時間外のダウ先物が190ドル近く上昇、討論会が終わると株価はマイナス圏に急失速した ・英国と欧州連合(EU)の将 …続きを読む

9月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ベイリー英中銀(BOE)総裁が「マイナス金利活用について判断を下していない」などと述べ、マイナス金利導入観測が後退するとポンドは一時的に買われた ・「英国は協議打開を目指して …続きを読む

9月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・英国と欧州連合(EU)の通商協議が重要な局面に入り、進展の兆しが見えてきたとの一部報道を受けてポンドは急騰 ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が欧州議会で「ユーロ上昇はイン …続きを読む

9月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・英首相報道官が「ここ数週間でEUと有益な意見交換があった」と発言したことでポンド買いに反応 ・欧州で新型コロナウイルス感染が再拡大するなか、行動制限の強化による景気回復の遅れ …続きを読む

9月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・欧米市場での新型コロナウイルスの感染再拡大が引き続き投資家心理を冷やし、アジア株式相場が総じて軟調に推移し日経平均は一時300円超安まで下げ幅を拡大 ・スイス中銀は予想通り政 …続きを読む

9月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)が金融政策決定会合で、政策金利を0.25%、量的緩和の規模を1000億NZドルでいずれも据え置いたことを発表 ・大手豪銀が10月の豪準備銀 …続きを読む

9月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・シルバーウイーク4日目(最終日)秋分の日で東京市場は休場 ・ベイリー英中銀(BOE)総裁が「英経済をサポートするためなら何でもする」と発言したことや「マイナス金利を含め、利下 …続きを読む

RECOMMEND