ファンダ記録室

TOP > ファンダ記録室

ファンダ記録室記事一覧

5月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・週初に起こった米国の白人警官による取り押さえで、無抵抗の黒人が死亡した事件が暴動にまで広がり、暴動は1992年のLA暴動のようになる可能性を指摘する声が出ている ・過剰暴力事 …続きを読む

5月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・全人代で香港安全法案が承認され閉幕 ・欧州連合(EU)の欧州委員会が示した復興計画案を好感したユーロ買いが継続 ・トランプ大統領がSNSに関連した(免責による保護を制限)大統 …続きを読む

5月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・英国とEUの自由貿易協定(FTA)交渉が行き詰まり全般ポンド売りが優勢 ・Brexit移行期限を年末に控えるなか、EU側は延長要請期限を6月末までと主張しているが、英国側は政 …続きを読む

5月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・緊急事態宣言解除で日本経済の活動再開を期待して日経平均株価が大幅高で一時580円超高まで上げ幅を拡大 ・欧州中央銀行(ECB)はドイツ連銀抜きで量的緩和(QE)を実施するため …続きを読む

5月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米英市場が休場 ・オーストリア、スウェーデン、デンマーク、オランダが仏独提案の5000億ユーロの復興基金に反対を表明 ・日本全国で緊急事態宣言が解除   &nbsp …続きを読む

5月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・李中国首相が全国人民代表大会(全人代)の政府活動報告で香港とマカオの安全保障確保に向け、しっかりとした司法システムと執行メカニズムを確立、国家安全法導入へ向けて本格的な動きを …続きを読む

5月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ロウ豪準備銀行(RBA)総裁が行きは異例なほど不確実と発言し、必要なら我々は債券購入の規模拡大を準備し続けていると一段の緩和策を示唆 ・トランプ大統領は中国政府による香港の統 …続きを読む

5月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ベイリー英中銀(BOE)総裁がBOEはマイナス金利を排除しないとの見解 ・EIA週間石油在庫は、原油在庫および原油受け渡し地点オクラホマ州クッシングの在庫とも取り崩しが継続 …続きを読む

5月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の要人発言   ・日銀が22日に臨時の金融政策決定会合を「金融機関への新たな資金供給手段に関する検討結果の報告を受け、必要な金融調節事項の検討を行うため」開催との報道が伝わるとクロス円は上昇 …続きを読む

5月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・日本1-3月期実質国内総生産(GDP)速報値は前期比-0.9%、前期比年率-3.4%と2四半期連続でマイナス成長 ・米モデルナの新型コロナワクチンが初の治験で免 …続きを読む

RECOMMEND