ファンダ記録室

TOP > ファンダ記録室

ファンダ記録室記事一覧

3月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米連邦準備理事会(FRB)が「外国中銀にドルを供給する暫定的なレポを設定する」と発表したことを受けてドル買いが後退 ・3月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値が前年比0. …続きを読む

3月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・本邦年金資金から買いが観測されると一時108.25円まで値を上げた ・「小池百合子・東京都知事が20時から緊急記者会見」との報道が伝わったことで警戒感を高め一時107.50円 …続きを読む

3月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・カナダ銀行(BOC、中央銀行)は0.5%の緊急利下げを実施し、政策金利を現行の0.75%から0.25%に引き下げ ・サウジアラビア政府が「協調減産についてロシアと協議していな …続きを読む

3月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「FRBはまだ行動する余地がある」との見解で市場はドル売りで反応、ドルインデックスは「100」割れ ・英中銀金融政策委員 …続きを読む

3月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・一部通信社から「米上院で景気刺激策が合意」との報道が伝わると、時間外のダウ先物が320ドル超安からプラス圏へ一転上昇 ・英国ではチャールズ皇太子が新型コロナウイ …続きを読む

3月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・日銀がドル資金供給オペを通知 ・米連邦準備理事会(FRB)は23日、「必要に応じ無制限の政府機関系モーゲージ債(MBS)購入を行う」などの声明を発表し一時ドル売 …続きを読む

3月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・豪準備銀行(RBA)が量的緩和(QE)の第1弾として50億豪ドルの国債購入を提示 ・米連邦準備理事会(FRB)は「日銀や欧州中央銀行(ECB)など他の5中銀を対 …続きを読む

3月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・アジア株式市場でもサーキットブレーカーが相次ぐ ・日銀が相次いで臨時の国債買い入れオペを通知 ・豪準備銀行(RBA)は臨時の金融政策決定会合を開き、0.25%の …続きを読む

3月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・欧州時間からの売りが売りを呼ぶ展開となりポンドドルは大暴落、約30分で約300Pips下落し、本日一日だけで高値から677Pips下落するという大相場となり、1 …続きを読む

3月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・日銀が国債買い入れオペを実施 ・日銀はETF購入額を過去最大の1002億円から202億円増額して1204億円購入 ・ダウ平均は一時2万ドルを割り込んだが1100ドルを超えて上 …続きを読む

RECOMMEND