ファンダ記録室

TOP > ファンダ記録室

ファンダ記録室記事一覧

3月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・新型コロナウイルス対策を協議する3日の先進7カ国(G7)財務相電話会議には中銀総裁も参加するとの報道でダウ反発上昇 ・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は前週末、緊急声明 …続きを読む

2月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・新型コロナウイルスの世界的流行への懸念から世界的な株価の下落に歯止めがかからない状況でリスクオフの円買い・ドル売りで一時107.76円と1月8日以来の安値 ・新型コロナウイル …続きを読む

2月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米カルフォルニアで8400人あまりの人々が、新型コロナウイルスへの感染の有無に関する監視対象になったとのニュースで110円割れ ・パンデミック(世界的流行)の可能性があるとし …続きを読む

2月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・独保健相の「新型ウイルスの流行は始まったばかり」との発言が伝わったことで市場の重し ・来週にも始まる英国と欧州連合(EU)の貿易交渉への懸念が広がったことと、英利下げ観測から …続きを読む

2月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・日経平均が一時1000円安、終値で-781円安となる暴落 ・ダウ平均が2日連続での暴落、-879ドル安 ・米国債利回りは過去最低水準の(30年債1.7885%)(10年債1. …続きを読む

2月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大によるリスクオフから世界的に記録的株価下落 ・米金利低下一時1.35% ・イタリアでCOVID-19(新型コロナウイルス)が感 …続きを読む

2月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・欧州各国の各PMIは強弱まちまち ・米各PMIが弱い結果となったことでドル売り ・米10年債利回りが1.5%割れ、逆イールドも発生     …続きを読む

2月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・リスク後退か、GPIFなどによる円売りか、米系ファンドによる仕掛けか、噂がいろいろ出ている中ドル円は一時112.20円まで上昇 ・豪雇用統計は雇用は予想を上回り …続きを読む

2月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大が鈍化したことで世界的株価上昇 ・ドルインデックスは一時2017年5月以来の99.7まで上昇 ・ドル円は2019年5月以来の一 …続きを読む

2月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・スナック英財務相がツイッターで3月11日に予算案を発表、国民生活水準の改善を約束するとしたことで、積極的な財政政策への期待感からポンド買い ・アップルが1~3月期の売り上げ見 …続きを読む

RECOMMEND