ファンダ記録室記事一覧
2019年9月3日
9月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・「英議会が合意なき離脱を阻止すれば、ジョンソン氏が総選挙に踏み切る」との観測 ・1日に投開票された独州議会選挙で極右政党が第2党に躍進 ・米中両国の通商交渉担当者は今月予定し …続きを読む
2019年9月1日
8月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・月末フロー、オプションが絡みロンドンFIXに向けユーロ売りが加速 ・ドルインデックスがレンジ高値更新、一時「99」超え ・レイバーデーを含めた3連休前 ・9月1日から追加関税 …続きを読む
2019年8月30日
8月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・中国の対米追加関税の内容が出てくるも、9月の閣僚級貿易通商協議に前向きな姿勢でリスクオン ・ラガルド次期ECB総裁がハト派姿勢を示したことでユーロ下落、その後オランダ中銀総裁 …続きを読む
2019年8月29日
8月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・マッタレッラ伊大統領はコンテ氏に政権樹立を指示する見通し ・10月14日まで英議会閉会をエリザベス女王が承認 ・米株3指数は上昇 ・米長短金利逆イールド継続中 …続きを読む
2019年8月28日
8月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・中国は自動車購入制限の緩和や撤廃を検討と景気刺激策でリスクオフが緩和 ・英野党連合が英国の合意なきEU離脱を阻止するために協調行動と伝わるとポンド買いに反応 ・米中両国による …続きを読む
2019年8月27日
8月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・先週末の関税発言で東京市場オープン前にドル円一時104.50円割れ ・中国、トランプともに関税戦争姿勢を軟化 ・米中関係の緩和で欧米株が反発上昇 ・日米通商協議で合意の方向へ …続きを読む
2019年8月24日
8月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・中国政府は、米国による制裁関税「第4弾」への報復として、米国からの輸入品約750億ドル相当に対し、9月1日から5-10%の追加関税を課すと発表 ・パウエルFRB議長がジャクソ …続きを読む
2019年8月23日
8月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・メルケル首相とマクロン大統領のバックストップ案解決策に前向き姿勢でポンド急騰 ・ECB理事会議事要旨が公表されたもののユーロの動きは限定的 ・ドイツやユーロ圏などのPMIが市 …続きを読む
2019年8月22日
8月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・FOMC議事録公開、若干のドル高で反応 ・イタリア政権、米中、Brexitなどリスクについて発言はあるものの動きは限定的 ・ジャクソンホールを控えて様子見ムード …続きを読む
2019年8月21日
8月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・伊コンテ首相辞任 ・イタリア「五つ星運動」と「同盟」が連立解消 ・メルケル首相がBrexitバックストップ案について検討と発言 ・中国が米国によるファーウェイ制裁について反発 …続きを読む