ファンダ記録室記事一覧
2025年1月19日
1月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・「日銀政策委員、過半が利上げ支持」との日本経済新聞の報道があり、OIS市場では来週会合での利上げ確率が9割まで上昇するなど織り込みが進みました ・国際通貨基金(IMF)は世界 …続きを読む
2025年1月17日
1月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・11月英国内総生産(GDP)や11月英鉱工業生産などが総じて市場予想を下回る結果だったことを受けポンドは弱含んだ ・「日銀は来週の金融政策決定会合でトランプ次期米政権の影響が …続きを読む
2025年1月16日
1月15日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・植田日銀総裁が「来週の会合で利上げなど行うか判断」などの見解を示したことで、日銀の早期利上げ期待が高まるなか、全般円買いが活発化 ・12月英消費者物価指数(CPI)がコア指数 …続きを読む
2025年1月15日
1月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・氷見野副総裁は来週の日銀会合について、「経済・物価見通しを基礎に利上げを行うかどうか議論し判断」と発言したうえで、「物価、経済のメカニズムも含め概ね見通しに沿って進んでいる」 …続きを読む
2025年1月14日
1月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・前週末の米雇用統計を受けて米利下げ観測が一段と後退を背景に円売り・ドル買いが出やすい地合いとなった ・米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.8026%前後と2023 …続きを読む
2025年1月13日
1月10日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米労働省が発表した12月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比25.6万人増と予想の16.0万人増を大幅に上回り、失業率が4.1%と予想の4.2%より強い結果となり、市場では …続きを読む
2025年1月10日
1月9日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・カーター元米大統領の国葬で米株式市場が休場、米債券市場が短縮取引となったため、市場参加者が減少したうえ明日に雇用統計を控えていることから様子見ムードの強い1日となった &nb …続きを読む
2025年1月9日
1月8日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・12月ADP全米雇用報告が予想より弱い内容となった ・ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が「見通しが予想通りであれば、さらなる利下げが適切だ」との見解を示したことでドルの …続きを読む
2025年1月8日
1月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米ワシントン・ポスト紙が「トランプ次期大統領は重要な品目だけに絞って関税を課すことを検討」と報じると、米物価上昇圧力が想定よりも限定的にとどまるとの見方が浮上し、米長期金利の …続きを読む
2025年1月5日
1月2日3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎2日の注目点 ・前週分の米新規失業保険申請件数が予想より強い内容だったことが分かると全般ドル買いが先行 ◎3日の注目点 …続きを読む