ファンダ記録室記事一覧
2022年7月1日
6月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め加速が景気悪化を招くとの警戒感が相場の重しとなり、日経平均株価は一時480円超安まで下押し ・5月米個人消費支出(PCE)が前月比 …続きを読む
2022年6月30日
6月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・6月独消費者物価指数(CPI)速報値は前月比・前年比ともに市場予想を下回る結果が発表されたことでインフレ加速が一服するとの観測から欧州債利回りが低下しユーロ売りが進んだ ・1 …続きを読む
2022年6月29日
6月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・6月米消費者信頼感指数や6月米リッチモンド連銀製造業景気指数が予想よりも弱い内容だったことが分かると、136.05円付近まで売られる場面もあったが、日米金融政策の方向性の違い …続きを読む
2022年6月28日
6月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・5月米耐久財受注額は総合・コアともに前月比で予想を上回る結果となったが、反応は限定的 ・米2年債入札と米5年債入札が低調な結果に終わったことで米10年債利回りが3.21%台ま …続きを読む
2022年6月26日
6月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米格付け会社ムーディーズ・インべスターズ・サービスは、米国の格付け「Aaa」を確認し、見通しは「安定的」とした ・米ミシガン大学が発表した6月消費者態度指数(確報値)が過去最 …続きを読む
2022年6月23日
6月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・「バイデン米大統領が、高騰する燃料価格に対応するため連邦ガソリン税の一時停止を議会に呼びかける見通し」との報道が材料視され時間外の原油先物は前日比で約4%安まで売り込まれ、原 …続きを読む
2022年6月22日
6月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日米金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ドル買いが優勢となり、ドル円は取引終了間際に一時136.70円と1998年10月以来約24年ぶりの高値を付けた &n …続きを読む
2022年6月21日
6月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・19日に実施された仏下院選挙の決選投票で、マクロン大統領が率いる与党連合が過半数を大きく割り込む見込みとなったことを受け一時ユーロドルは1.0463ドルまで下押ししたが、一巡 …続きを読む
2022年6月18日
6月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日銀金融政策決定会合で「金融政策の現状維持を決定。マイナス金利を -0.1%に維持。10年物国債金利0.25%での指し値オペ、明らかに応札が見込まれない場合除き毎営業日実施」 …続きを読む
2022年6月17日
6月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・スイス国立銀行(中央銀行)は政策金利の中心値を従来の-0.75%から-0.25%に引き上げ(市場予想は据え置き)、スイス中銀は声明で「インフレを安定させるため、当面は政策金利 …続きを読む