パウエルFRB議長の発言に注目! 「10月19日の注目点とイベントスケジュール」

TOP > 注目点とイベントスケジュール > パウエルFRB議長の発言に注目! 「10月19日の注目点とイベントスケジュール」

2023年10月19日

パウエルFRB議長の発言に注目! 「10月19日の注目点とイベントスケジュール」

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

昨日は桜井元日銀委員が「年内にもマイナス金利政策を解除する可能性がある」「YCCの上限引き上げは財政へのインパクトが大きい」と発言したとBloombergが報じたことに反応し、ドル円が急落する場面がありましたが、反応は瞬間的ですぐに戻しました。

 

米長期金利の指標である米10年債利回りが一時4.9255%前後と2007年7月以来の高水準を記録すると全般ドル買いが先行し、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時106.64まで上昇しています。

 

本日は注目されているパウエルFRB議長の発言が予定されています。

ブラックアウト期間直前なのでFOMCのヒントがないか注目したいと思います。

目次

◎本日の注目点

 

1)要人発言

 

FRB

FRBは9月FOMCのドットチャートで年内あと1回の追加利上げが予想されています。

ただ、雇用統計とCPI(消費者物価指数)の結果を受けて追加利上げの可能性は30%程度まで低下しています。

11月のFOMCでは据え置きの可能性が高くなっている状況で、来週からはFOMC前のブラックアウト期間に突入します。

ブラックアウト期間突入前のFRB要人発言に注目です。

特に本日の夜、金曜早朝のパウエルFRB議長発言に注目が集まっています。

 

 

 

ECB

欧州では景気悪化などから利上げ終了期待が高まっています。

来週にECB理事会を控えて、ECB要人から利上げ終了に関する発言が出てこないか注目です。

利上げ終了が意識されればユーロ売りが進むのではないかと思っています。

 

 

 

英中銀

英中銀は先日の金融政策発表で、サプライズの据え置きを選択しました。

特に英中銀のメンバーの多くが据え置きを支持していたことから、利上げ終了が意識されています。

要人発言から利上げ終了が感じられると一気に利上げ終了観測が高まり、ポンド売りが加速するのではないかと注目しています。

昨日発表された英CPI(消費者物価指数)はやや市場予想を上回り、前回値から横ばいとなりました。

結果を受けてタカ派発言が増えるのか、ハト派発言が増えるのか注目です。

 

 

 

日銀・政府

日銀はYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正・撤廃論がたびたび話題に上がります。

月末に日銀金融政策決定会合を控えてることから、金融正常化やYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正・撤廃についてヒントがないか発言に注目です。

また、ドル円は介入を警戒して150円を背にした水準で推移しています。

前回150円を超えたときは介入ではなかったと推測されています。

Bloombergは「日本が円相場を支えるために為替市場で介入を余儀なくされる要素はないと、国際通貨基金(IMF)は認識している」と報じています。

150円を手前で安定していることを考えるとボラティリティが高まったとは言えず介入実施にはハードルが上がってきているのではないかと思います。

介入について日銀や政府の発言には注目しておきたいと思います。

 

以下、去年の口先介入時のものです。

 

 

 

 

 

 

2)経済指標

 

豪雇用統計・失業率・労働参加率

RBAは追加利上げに言及しつつも連続で据え置きを発表し続けています。

景気を優先させての据え置きであれば、雇用統計の結果が悪化しているようであれば次回も据え置きの可能性が高くなるのではないかと思っています。

どこまで失業率が悪化しているのか、労働参加率と併せて注目しておきたいと思います。

 

 

 

3)リスク要因

 

米議会

米議会では下院議長の選任に注目しています。

9月末に10月からの新年度予算を巡り対立、政府機関の閉鎖をギリギリで回避し、つなぎ予算を成立させました。

ただ、その後にマッカーシー下院議長が解任され、現在は次期下院議長の選任を待つ状況です。

下院議長の選任が遅れれば、その後に行われる予算協議が遅れ、9月末に成立させたつなぎ予算の期限が切れて再度政府機関の閉鎖が警戒される展開となります。

米国のつなぎ予算は11月17日までの予定です。

また、現在中東情勢が不安定な状況で下院議長の選任が遅れれば、イスラエルへの支援決議が遅れ、来年の大統領選挙への影響も出てくるのではないかと注目しています。

 

 

 

中東情勢・ウクライナ情勢

イスラム組織ハマスとイスラエルの対立は激化し、中東情勢は悪化を続けています。

昨日はガザの病院施設が空爆され、民間人を含む500人超の方が亡くなっています。

イスラエルは空爆への関与を否定し、イスラム組織ハマスはイスラエルの空爆だと説明しています。

このことでイスラエル批判の地域が増えてきています。

このまま悪化を続け第5次中東戦争に発展するなどした場合は原油価格の高騰により、世界的にリスクオフが進むのではないかと注目しています。

また、中東だけではなくウクライナ情勢など、中東から欧州にかけて緊張状態が続いており、周辺国でも武力衝突が出てきています。

簡単には発展しないとは思いますが、第3次世界大戦などが噂される展開にならないのか、中東・欧州の情勢に注意しておきたいと思います。

 

 

 

◎本日のイベントスケジュール

 

 

10月19日(木曜日)

 

08:50 JPY 貿易収支

09:30 AUD 豪雇用統計・失業率・労働参加率

14:00 JPY 日銀地域経済報告(さくらレポート)

21:30 USD 米失業保険申請件数、フィラデルフィア連銀製造業景況指数

22:00 USD ジェファーソンFRB副議長発言

23:00 USD 中古住宅販売戸数

 

 

10月20日(金曜日)

 

01:00 USD パウエルFRB議長発言

02:20 USD クールズビー・シカゴ連銀総裁発言

02:30 USD バーFRB副議長発言

05:00 USD ボスティック・アトランタ連銀総裁発言

06:30 USD ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁発言

06:45 NZD NZ貿易収支

08:00 USD ローガン・ダラス連銀総裁発言

08:30 JPY 日本CPI(消費者物価指数)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND