2023年7月24日
注目の日米欧金融政策発表! 「7月24日週の注目点とイベントスケジュール」
記事を書いた人:岡ちゃんマン
先週は植田日銀総裁の発言や日銀関係者としての報道として、YCC(イールドカーブ・コントロール)の修正期待が後退し、買われていた円が売り戻されドル円は136円台から142円まで上昇しました。
今週は日本、米国、欧州で金融政策が発表されます。
どの国も注目度が高く、大きな値動きが予想されます。
中でも日銀金融政策決定会合はYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正か現状維持か見通しが分かれているため、どのような結果が出ても大きな値動きに繋がるのではないかと注目しています。
目次
◎今週の注目点
1)金融政策
FOMC
注目度:かなり高い
織り込み度:0.25%利上げを織り込み済み
バイアス:ややドル安圧力が強い
ポイント:9月以降の利上げの可能性
7月FOMCでの0.25%利上げは既定路線となっており、声明文や記者会見で9月以降の利上げに関する内容に注目しています。
マーケットは7月FOMCの利上げで利上げサイクルは終了、来年の早い段階で利下げが始まるのではないかと見ています。
ただ、パウエルFRB議長は年内あと2回の利上げが必要になる公算が大きいと発言しています。
マーケットとFRBの認識の乖離がどちらに寄っていくのか、声明文や記者会見から確認していきたいと思います。
ECB理事会
注目度:かなり高い
織り込み度:0.25%利上げを織り込み済み
バイアス:特になし
ポイント:年内利上げ回数と次回利上げの可能性
ECB理事会の中でもタカ派の理事が少しづつハト派発言に変わってきており、そろそろECBの利上げサイクルの終了が近いのではないかと注目しています。
9月以降あと何回の利上げを見通しているのか、利上げ終了時期はいつ頃を見通しているのか、声明文や記者会見から確認したいと思います。
7月利上げと9月利上げの2回で利上げ終了となるようであればユーロ売りが進むのではないかと思っています。
もしくは9月の利上げは見送り、必要であれば11月や12月で追加利上げとなるのであれば、その先に追加利上げがあるのかに注目です。
追加利上げがあるようであればユーロ買いが進む可能性があるので注目しています。
日銀金融政策決定会合
注目度:かなり高い
織り込み度:現状維持とYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正で見方が分かれている
バイアス:円安方向
ポイント:YCC(イールドカーブ・コントロール)の修正について
一時は7月の日銀金融政策決定会合でYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正期待が高まり、一気に円高が進みました。
ただ、先週の植田日銀総裁の発言や報道記事などからYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正期待は後退し、買われた円は売り戻されました。
今回の日銀金融政策決定会合では、YCC(イールドカーブ・コントロール)の修正が発表されても、現状維持が発表されても大きな値動きに繋がるのではないかと思います。
今回YCC(イールドカーブ・コントロール)の修正が発表されなかった場合は、声明文や記者会見からYCC(イールドカーブ・コントロール)の修正の可能性や時期についてヒントがないか注目です。
2)経済指標
製造業・サービス業・総合PMI(速報値)
ドイツやフランス、ユーロ圏、英国、米国で製造業・サービス業・総合PMI(速報値)が発表されます。
各国の中銀は物価抑制のためハイペースで利上げを続けています。
利上げによって経済がどこまで冷え込むのか注目です。
PMIは企業の仕入れ担当者(景気に敏感な担当者)に対して、この先の景気についてアンケートを取り結果を指数化したもの。
景気の先行指標として注目されており、「50」が好不況の分岐点となっており上回ると景気に楽観的、下回ると悲観的となります。
PMIの結果が弱ければ景気後退が懸念され、利上げ終了に近づくのではないかと注目しています。
豪CPI(消費者物価指数)
RBAは先日発表されたRBA理事会議事要旨で利上げと据え置きの両方が議論されたとし、8月の理事会で利上げの可能性があることを示唆されました。
その後発表された雇用統計は強い結果だったことから8月の理事会で利上げ期待が高まっています。
今回発表されるCPI(消費者物価指数)が強い結果であれば追加利上げ期待は高まり豪ドル買いに繋がる可能性があるので注目です。
米GDP(速報値)
米国はハイペースの利上げで景気後退が懸念されていましたが、今まで出てきている経済指標では根強い経済結果となっています。
今回のGDPは4~6月期の速報値です。
利上げ停止に注目が集まる中で、GDPが市場予想を下回るようであれば利上げ停止の可能性が高まるのではないかと注目しています。
また、速報値なので市場予想と結果が乖離しやすいので大きな値動きに繋がる可能性が高いので要注目です。
フランス・ドイツHICP(消費者物価指数)(速報値)
欧州ではECBによる利上げ停止が注目されています。
タカ派の理事が少しづつハト派発言に変わってきています。
今回のHICP(消費者物価指数)が市場予想を下回るようであれば、理事のハト派発言もすすみECBの利上げ停止も近づくのではないかと注目しています。
米PCEデフレーター
PCEデフレーターが発表されるのはFOMC後なので7月FOMCには影響がありません。
9月以降の利上げが実施されるのか、それとも7月で利上げ停止なのか、その判断にPCEデフレーターが影響するのではないかと思います。
PCEデフレーターはFRBが最も重要視している物価指標です。
強い結果となれば追加利上げの可能性が高まりドル買いが進むのではないかと思います。
◎今週のイベントスケジュール
7月24日(月曜日)
16:15 EUR フランス製造業・サービス業・総合PMI(速報値)
16:30 EUR ドイツ製造業・サービス業・総合PMI(速報値)
17:00 EUR ユーロ圏製造業・サービス業・総合PMI(速報値)
17:30 GBP 英製造業・サービス業・総合PMI(速報値)
22:45 USD 米製造業・サービス業・総合PMI(速報値)
7月25日(火曜日)
02:00 USD 米2年債入札
17:00 EUR ドイツIFO景況指数
7月26日(水曜日)
10:30 AUD 豪CPI(消費者物価指数)
23:00 USD 米新築住宅販売件数
7月27日(木曜日)
03:00 USD FOMC政策金利・声明文発表
03:30 USD パウエルFRB議長記者会見
21:15 EUR ECB理事会政策金利・声明文発表
21:30 USD 米GDP(速報値)・失業保険申請件数・耐久財受注
21:45 EUR ラガルドECB総裁記者会見
23:00 USD 米住宅販売保留
7月28日(金曜日)
02:00 USD 米7年債入札
12時前後 JPY 日銀金融政策決定会合・政策金利・声明文
14:30 EUR フランスGDP(速報値)
15:30 JPY 植田日銀総裁記者会見
15:45 EUR フランスHICP(消費者物価指数)(速報値)
21:00 EUR ドイツHICP(消費者物価指数)(速報値)
21:30 USD 米PCEデフレーター
23:00 USD ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)・期待インフレ率