注目点とイベントスケジュール

TOP > 注目点とイベントスケジュール

注目点とイベントスケジュール記事一覧

ドルインデックスがブレイク寸前、ドル高進むのか!? ~2月14日の注目点とスケジュール~

  昨日はリスクオフの緊張緩和から株価は堅調。 NZ中銀(RBNZ)の声明文はハト派にふれなかったことなどから、オセアニア通貨の買い戻しが出てきています。 また、米CPI(消費者物価指数)の結果からドル買いは始 …続きを読む

RBA(豪中銀)に続き、RBNZ(ニュージー中銀)もハト派姿勢となるか!? ~2月13日の注目点とスケジュール~

  昨日は、米中通商協議の緊張が緩和されたことで、リスクオフの巻き戻しで株価は上昇。 円・フランは売られ、資源国通貨は買い戻される展開となりました。 ただ、合意できたわけではなく、再度リスクオフの可能性も残って …続きを読む

ドル円年初来高値更新、ユーロドルは安値ブレイクの危機!? ~2月12日の注目点とスケジュール~

  昨日は、日本が3連休で休場の中、フランが急変動するという荒れたスタートでした。 その後、大型連休を終えた中国勢が参加してくると、中国株は大幅高。 リスクオフの巻き戻しなのか、ストップを巻き込みながらドル円は …続きを読む

中国連休明け、米中関係どうなる!? ~2月11日の注目点とスケジュール~

  先週は、オセアニア通貨を中心にリスク通貨が売られていきました。 ユーロ圏では、フランスとイタリアの政治問題や景気減速懸念がユーロ売りに繋がり、EU離脱の不透明感からポンドが売られ、買われる通貨がないため、し …続きを読む

利上げ期待の残るカナダ、雇用統計発表! ~2月8日の注目点とスケジュール~

  弱い雇用となったニュージーランド。 その結果、大きく売られたNZD、その前日に大きく売られていたAUD、米中関係や景気後退懸念等からリスクオフとなり、大きく売られたCADでした。 また、原油価格の急落もCA …続きを読む

今週のヤマ場、注目イベント多数! ~2月7日の注目点とイベントスケジュール~

  昨日は、RBA金融政策・声明文の発表で大きく買われたオージードルが、ロウ総裁の発言で大きく売られていきました。 声明文ではスタンス変更なしと出たことで、利下げ確率が下がったことで買われたものの、ロウ総裁が利 …続きを読む

トランプ・パウエル・クウォールズなど要人発言多数の1日 ~2月6日の注目点とスケジュール~

  昨日は大きく買われた豪ドルと、大きく売られたポンドでした。 金融政策発表され、声明文の内容で豪ドルが買われて行きました。 逆に、先行き見通し経済指標の一つ、サービス業PMIの結果が弱かったことでポンド売りが …続きを読む

遅れていた一般教書演説、ドル円上昇の追い風となるか!? ~2月5日の注目点とイベントスケジュール~

  昨日は週明けで、中国春節やアメフトの頂点「スーパーボール」の開催などで流動性の低下、動きづらい展開も予想されていましたが、ストップを巻き込みながらドル円は上昇していきました。 先週末の強い雇用統計は、株価上 …続きを読む

中国春節、米国スーパーボール、動きづらい1日か!? ~2月4日の注目点とイベントスケジュール~

  FOMCや雇用統計といったビックイベントを控えていた先週は動きづらい状況だったのか、ドル円急落・急騰とはいえ、約1円幅(100pips)程度の中でのレンジが続いています。 ビックイベントが終了した本日は動き …続きを読む

米雇用統計、政府機関閉鎖の影響は!? ~2月1日の注目点とスケジュール~

  先日のFOMCでドル円は下落。 109円を割り込み上値が重たい状況です。 また、昨日はロンドンFIXにかけてユーロが急落。 ドルも買えない、ユーロも買えない、ということで資源国通貨が買われています。 &nb …続きを読む

RECOMMEND