注目点とイベントスケジュール記事一覧
2019年1月31日
FOMCは終始ハト派で株価急騰! 米中通商協議2日目、終了して株価は上昇or下落どっち? ~1月31日の注目点とイベントスケジュール~
昨日は、ドル円が大きく上下しました。 FOMCを控えて東京市場・欧州市場では小動きであったドル円ですが、ADP雇用統計の良い結果を受けてじりじりと上昇。 高値更新したことでストップを巻き込み、一時109円後 …続きを読む
2019年1月30日
英国の離脱案採決で波乱!? 次はFOMC待ち! ~1月30日の注目点とスケジュール~
今朝は、ポンドが大荒れとなっています。 英国のEU離脱案に関するいくつかの案が採決されましたが、予想とは違う結果が出てきたためポンドは大幅安となっています。 ポンドに関しては、要人発言等が出てくるたびに、過 …続きを読む
2019年1月29日
英国離脱案再採決! 何か決めることが出来るのか!? ~1月29日の注目点とイベントスケジュール~
昨日は、米企業決算キャタピラーやエヌビディアの結果が悪く、株価は大幅下落。 米株価3指数の重しとなりリスクオフの流れを作ってしまいました。 また、FOMCや英国離脱案採決、米中貿易通商などのビックイベントを …続きを読む
2019年1月28日
先週末のリスクオンは引き継げるか!? 要人発言に注目です! ~1月28日の注目点とイベントスケジュール~
先週末は、政府機関閉鎖の解除やバランスシートの終了検討、株価の安定推移などリスクオンに傾いたことにより、大幅にドル安・円安・フラン安が進んで週末は引けました。 今週はFOMCを控えて、先週のポジティブ要因を …続きを読む
2019年1月25日
リスクオフの円買い・フラン買い! ドラギナイト後のユーロ売り! 今日も継続か?? ~1月25日の注目点とイベントスケジュール~
昨日は、ECB理事会、欧州経済指標の弱い結果、ドイツの経済見通しの下方修正、、、 テクニカルを見てもユーロは崩れやすい状況でした。 ユーロ売りの環境は整い、ストップロスを巻き込みながら、直近安値を更新してい …続きを読む
2019年1月24日
ECB理事会開催、ドラギナイトに注目! ~1月24日の注目点とイベントスケジュール~
昨日、NZ四半期CPI(消費者物価指数)が発表され、予想を上振れしたことでNZDは大きく上昇しました。 また、英国ではブロードベントBOE副総裁の発言をキッカケに、ポンドは上昇。 NZD・GBPが2強の状況 …続きを読む
2019年1月23日
日銀金融政策発表も無風通過か!? 注目は、QE額は80兆にいったのか? ~1月23日の注目点とイベントスケジュール~
昨日は、大幅にリスクオフが進みました。 米中関係が要因ではないかと思います。 また、米中古住宅指標が悪かったことも併せて、株価下落の原因ではないかと思います。 ◎本日の注目点 & …続きを読む
2019年1月22日
米欧首脳欠席のダボス会議スタート! ~1月22日の注目点とイベントスケジュール~
昨日は、NY市場が休場で、全体的に小動きでした。 英国は、期待された離脱代替案(プランB)は肩透かし、ポンドも思ったよりも動きませんでした。 離脱案(プランB)については、これから修正していくようです。 本 …続きを読む
2019年1月21日
どうなる英国議会!? 離脱代替案(プランB)提出! ~1月21日の注目点とイベントスケジュール~
先週は想定以上にドル円は上昇しました。 フラッシュクラッシュで104円台まで円高が進んだのは何だったんだろうと思えるほど。 フラッシュクラッシュ後に、ドル円を売った人たちのストップを狩りながら上昇したのでは …続きを読む
2019年1月18日
米中関税の全撤廃は噂だけなのか!? ~1月18日の注目点とスケジュール~
早朝に、対中関税を撤廃を検討とヘッドラインで株価は急騰。 10年債利回りも上昇しています。 ドル円は上昇、一時109.40付近まで上昇しました。 また、ポンドは離脱案の代替案や、2度目の国民投票、EU側の対 …続きを読む