注目点とイベントスケジュール記事一覧
2020年7月19日
コロナ復興基金からPMIとユーロが注目の1週間! 「7月20日週の注目点とイベントスケジュール」
今週末は東京市場が4連休。 ドル円は週初めに金融政策決定会合議事要旨が発表されるくらいで、イベントや指標も少ないことから様子見姿勢が強くなるのではないかと思われます。 米国の追加経済対策が発表されるか、米中 …続きを読む
2020年7月17日
EU首脳会談でコロナ復興基金は成立できるのか!? 「7月17日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はECB理事会が開催されましたが、予想通り据え置き。 記者会見でも特段注目されるような発言はなく、無風で通過しました。 本日のEU首脳会談に注目が集まり、様子見姿勢が強かったのかもしれませ …続きを読む
2020年7月16日
ECB理事会、量的緩和に対する方向性に注目! 「7月16日の注目点とイベントスケジュール」
昨日、香港政府から「米大統領が署名した制裁法に断固として反対」「中国政府が講じる対抗措置と完全に協力」「米政府の措置は米中、香港の利益を損なう」と発言内容は中国(共産党)寄りの発言となっています。 このことから、香港の中 …続きを読む
2020年7月15日
日銀・カナダ中銀で政策金利発表も無風通過か? 「7月15日の注目点とイベントスケジュール」
トランプ大統領は香港国家安全維持法に対し、米上下両院で可決された制裁法案にサインし、法案は施行されることとなりました。 先ほど、日本時間早朝にサインされたため、どこまでの制裁なのか具体的な内容は確認できてい …続きを読む
2020年7月14日
材料難の中、株価に注目! 「7月14日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は株価上昇で世界的にリスクオン相場の流れでしたが、NY市場後半で急に失速。 特段、これといったニュースはありませんでしたが、S&P500やナスダックはマイナス圏で終了しました。 今 …続きを読む
2020年7月13日
中国・コロナ・株価、3つのリスク要因に注目! 「7月13日の注目点とイベントスケジュール」
今週は日銀やECB理事会、EU首脳会談などを控えて様子見姿勢が強くなりそうです。 そのため、小動き・レンジが予想されますが、リスク要因が控えていることから、リスク要因に火が着いたときには大きく傾く可能性があ …続きを読む
2020年7月12日
EU首脳会談・ECB理事会とユーロの注目度が高まる! 「7月13日週の注目点とイベントスケジュール」
先週は九州や中部地方で災害級の大雨となり、多くの河川が氾濫して大変な事態となりました。 これから、暑くなりゲリラ豪雨や台風シーズンという事を考えると、災害への備えが重要です。 また気になるのが …続きを読む
2020年7月10日
SQ・五十日・週末要因に注目! 「7月10日の注目点とイベントスケジュール」
本日は五十日で週末、SQということで東京仲値は大きく動くのではないかと思われます。 香港国家安全維持法の導入で各国が中国批判・制裁に動いており、週末にリスクオフ要因が出てくる可能性もあるのでポ …続きを読む
2020年7月9日
リスクオン相場は本日も続くのか!? 「7月9日の注目点とイベントスケジュール」
昨日、英国では追加の経済対策が発表され、経済対策の期待感からポンドが大きく買われました。 中でも目玉は日本の消費税にあたる付加価値税を20%から5%に減税、一定期間15%の減税をするというものです。 15% …続きを読む
2020年7月8日
材料不足の中、ヘッドラインに注目! 「7月8日の注目点とイベントスケジュール」
トランプ大統領を支持している、ブラジルのボルソナロ大統領が新型コロナウイルスに感染。 今まで民衆の前、民衆と触れ合うときにもトランプ大統領と同様にマスクをせずに、「コロナはただの風邪」という持論で行動してき …続きを読む