経済知識ゼロの兼業トレーダーがファンダメンタルズ分析を使って

年利10%~20%を目指すブログ

RECOMMEND

NEW ENTRY

2月11日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・2月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)速報値が61.7と予想の67.5を下回ったことや利上げ加速に慎重なFRB高官の発言が伝わったことから円安・ドル高が一服 ・3月と5月の2 …続きを読む

臨時FOMCに警戒?? 「2月11日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日、注目されていた米CPI(消費者物価指数)が発表され、予想を上回る結果が出てきたことから米金利は上昇しました。   また、日銀は14日に指値オペを実施すると通告したことで円安が進み、ドル円は一 …続きを読む

2月10日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米金融政策の動向を占う上で重要な1月米消費者物価指数(CPI)が前月比0.6%/前年比7.5%と予想の前月比0.5%/前年比7.3%を上回り、エネルギーと食品を除くコア指数も …続きを読む

注目のCPI(消費者物価指数)発表! 「2月10日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日も本日発表の米CPI(消費者物価指数)を控えて様子見ムードが強い展開でした。 それだけ本日のCPI(消費者物価指数)に注目が集まっているだけに、今日は大きく動くのではないかと注目です。   明 …続きを読む

2月10日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・欧州中央銀行(ECB)による年内利上げ観測が根強い中、ナーゲル独連銀総裁が「3月までにインフレの状況が変わらなければ、金融政策の正常化を主張する」「最初のステップは債券購入の …続きを読む

要人発言・原油在庫・米10年債入札に注目! 「2月9日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は木曜のCPI(消費者物価指数)の発表を控えて様子見ムードが強く、動きづらい展開となりました。 ただ、米金利は上昇を続け2019年11月以来の高水準1.968%まで上昇、欧州各国の金利は米国以上のペース …続きを読む

2月8日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締め観測から米金利先高観が強まる中、米長期金利の指標である米10年債利回りが一時1.9686%前後と2019年11月以来の高水準を …続きを読む

入札・発言・リスク要因に注目! 「2月8日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はラガルド総裁の発言がありましたが反応は限定的。 マーケットの注目は今週発表される米CPI(消費者物価指数)に集まっているようです。   本日も米CPI(消費者物価指数)発表を控えて動きづらい …続きを読む

2月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁から「インフレ見通しのリスクは上方向に傾いている」「国債買い入れが終了するまでは利上げしない」「いかなる政策調整も段階的になる予定」などの発 …続きを読む

ラガルドECB総裁は火消し発言か?タカ発言か? 「2月7日の注目点とイベントスケジュール」

  先週金曜の雇用統計はサプライズ、予想を大きく上回っただけでなく前回・前々回の雇用者数も上方修正されました。 強い雇用状況からFRBの引き締め期待が高まっています。 先週の流れを引き継いで金利が上昇、ドル買い …続きを読む