2月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 2月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年2月25日

2月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ウォラーFRB理事は「インフレ見通しについては主に上振れリスクがあると見ている」「物価安定への軌道に乗っているのかを確かめるためにはあと数カ月のインフレデータを見る必要がある」「急いで利下げを開始する必要はない」などと言及し、早期の利下げ開始について否定的な見解を示したことで米金利が上昇し、一時ドル買いが進んだ

・米国株式市場でダウ工業株30種平均は連日で史上最高値を更新し、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


2月24日7:00時点

 

 

 

 

 

 


2月24日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


2月24日7:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
利下げの段階に近づいているかもしれないが、いつ利下げが行われるかは分からない
「最大のリスクはFRBの利下げが早すぎること」
「労働市場のバランスが改善されつつある兆候は複数ある」
「米国のGDPは引き続き好調を維持」
「インフレ率が2%に戻りつつあるという確信をさらに強めたい」

クック米連邦準備理事会(FRB)理事
利下げ前にインフレ率が2%に戻りつつあるということにさらに自信を持ちたい
「適切な金融政策を検討する際に両面のリスクがあると考えている
「政策の緩和が早すぎてインフレが高止まりする可能性と、緩和が遅すぎて経済に不必要な悪影響を与える可能性を比較検討」
「現在の金融政策スタンスは制限的である」
「高インフレが持続するリスクは減少したように見えるが、なくなったわけではない」
「ディスインフレが進行中で持続可能であるという確信が強まるにつれ、見通しの変化とともに政策金利の変更が正当化される」
「1月CPIとPPIが示したように、ディスインフレのプロセスはこれまで不均一。今後も続く可能性がある」
「ここ数カ月、個人消費は総じて引き続き力強い勢いを示唆」

ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事
インフレについては圧倒的に上振れリスクがある

「物価安定への軌道に乗っているのかを確かめるためにはあと数カ月のインフレデータを見る必要がある

急いで利下げを開始する必要はない

ドナフー・ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)議長
「各国にとって防衛支出は重要な優先事項」
「成長の弱さが続いていることが見て取れる」

ホルツマン・オーストリア中銀総裁
利下げの主なリスクは紅海情勢の緊張
「最近の賃金上昇率はかなり高い」
金利引き下げは早すぎるよりも遅いほうが良い
「利下げができることを望んでいる」
米連邦準備理事会(FRB)より先に利下げを実施する状況は見当たらない

シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事
「引き締めのピーク時の影響がすでに過ぎ去ったことを示唆」
「インフレを抑えながら不況を引き起こさずにソフトランディングに到達できる可能性」
「ユーロ圏の経済は底を打ちつつある」

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「ECBは他の中央銀行の動きと独立している」
「ディスインフレが持続可能であることを確信する必要」
「第4四半期の賃金数字は励みになる」

ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁
初回利下げは6月になると予想
3月の利下げは絶対にない

ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁
ある時点で利下げが適切に。おそらく今年後半になるだろう
「利上げは私の基本的な考えではない」
「経済に対する私の見方は1月の統計後も変わっていない」
「今年の消費支出の伸びは鈍化すると予想」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND