3月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 3月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年3月26日

3月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・黒田日銀総裁の財金委での発言は、これまで同様に「円安は日本経済にプラス」と述べ円安容認姿勢を示したがマーケットの反応はなかった

・新発10年物国債利回りが0.240%まで上昇したが、日銀の指し値オペが見送られた

・米国と欧州連合(EU)はロシア産エネルギーへの依存度低下を狙い、米国産の液化天然ガス(LNG)のEU地域向け供給を拡大することで合意したと伝わったが、相場への影響は限定的

・ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁はこの日、利上げを巡る決定はデータ次第としながらも、「0.50%の利上げが適切であれば、そうする」などと発言し、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が今週、0.50%の利上げを行う可能性に言及して以降、FRB高官によるタカ派的な発言が相次いでおり、積極的な米金融引き締めが改めて意識され米長期金利の上昇とともに円売り・ドル買いがじわりと強まり、一時122.24円付近まで上昇

・WTI原油価格は、カザフスタンのエネルギー相がパイプライン運営会社による輸出が1カ月以内に再開する見通しを発表したことで需給緩和から108.68ドルまで下落したが、その後イエメンの武装組織がサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの関連施設をドローンにて攻撃し、サウジアラビアの石油施設で大規模火災が発生したことが伝わると一転買い戻しが入り114ドル台前半まで上昇

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


3月26日6:00時点

 

 

 

 

 

 


3月26日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


3月26日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

鈴木財務相
「エネルギー価格上昇などへの対応策を検討する」
「為替の急速な変動は望ましくない、緊張感を持って注視していきたい」
「為替に関するコメントは控える」

黒田日銀総裁
ドル円の上昇は、本邦輸入企業によるドル買いの増加と米連邦準備理事会(FRB)の利上げが背景
「有事の円買いとならないことで、円への信頼が低下したとは言えない」
「経常収支の赤字は季節的な要因によるもの」
「円安進行で円の信頼が失われたということではない、引き続き注視していきたい」
「財政に対する信認が失われると金利が高騰してしまい、金融緩和が損なわれてしまう恐れがある」
円安が全体として日本経済にプラスとの構造に変わりない
「円安は海外投資収益を押し上げ、輸出企業にもプラス」
円安は輸入物価上昇で家計を圧迫するが、最近の円安は原油価格などの上昇が背景
「経済活動をサポートし、好循環で持続的・安定的な物価を目指す
「最近のコストプッシュの物価上昇は、景気に悪影響を及ぼす」
コストプッシュの物価上昇は、物価2%の安定に繋がらない
「エネルギー価格の上昇による交易条件の悪化は、日本経済にプラス面ない」
実質実効為替の円安は、物価が相手国よりも低い影響が大きい
強力な緩和を粘り強く続けて、持続的・安定的な物価上昇を目指
「4月以降の消費者物価指数は2%程度になる可能性がある」

岸田首相
「原油高・物価高への緊急対応案を4月末までに取りまとめるべく、来週にも対策を指示」

ドイツ政府
「2024年半ばまでにロシア産ガスからの独立を目指す」

エルドアン・トルコ大統領
「ロシアとウクライナは討議された6つの議題のうち4つは妥協することが出来るが、領地の問題が残っている」
「(ロシアへの制裁について)トルコのエネルギーの必要性から、何もすることはできない」

フォンデアライエン欧州委員長
協定の下で、米国のLNGがロシアのLNGに取って代わる
「欧州は少なくとも2030年までに、追加の米国LNGの安定した需要を確保するために努力する」
「米国による追加15 bcmのLNGを提供は、ロシアからのガス依存を減少させる大きなステップになる」

イエレン米財務長官
「米経済に弱さは見られず、雇用の伸びは力強い」
「世界的に成長が原油・商品価格の急騰によって損なわれる可能性がある」

ロシア国防省
「ウクライナでの軍事行動における第一段階の目標を達成」

ロシア交渉担当者
「ロシアはあらゆる立場を含む包括的な合意を望んでおり、それなしには合意はありえない」

ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁
FRBは大規模緩和政策の巻き戻しに動いている
「世界の政策スタンスに大きな変化が見られる」
「政策のシフトは緩やかながらも市場では混乱が生じている」
会合で50ベーシスポイント引き上げることが適切であれば、そうする
(5月会合での0.50%利上げについて)データを見ながら分析するつもり
「ウクライナ情勢は予測に影響を与える可能性があり、FRBは機敏でなければならない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND