5月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 5月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2019年5月15日

5月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

 

・トランプ発言でリスクオフの巻き戻し

・サウジ主要パイプライン操業停止

・ギリシャ、イタリア国債利回り急騰

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


5月15日6:00時点

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

5月15日6:00時点

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 米10年債利回りチャート

 

 

 

 日10年債利回りチャート

 

 

 

 ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 ドルインデックス 日足チャート

 

 

 

 VIX指数チャート

 

 

 

 WTI原油価格 日足チャート

 

 

 

 金価格 日足チャート

 

 

 

 鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

格付け会社S&P
メキシコを格下げする強い状況と判断するには時期尚早
メキシコの格付けはペメックスが主要リスク
「メキシコ経済に対する下方向のリスクがメキシコの格付けに圧力

ロバートソン・ニュージーランド(NZ)財務相
「ブレグジットや米中貿易戦争がNZの輸出を不安定な状況にする

トランプ米大統領
中国との協議は成功すると思う。それは3-4週間後に分かる
しかるべき時が来たら中国と取引するだろう
習近平・中国国家主席に対し無制限の尊敬と友好がある、しかし米国にとって良い取引でなければ意味をなさないと何度も伝えた
中国は金利をおそらく引き下げるだろう、米連邦準備理事会(FRB)も同じようにするべきだ

麻生財務相
「貿易制限措置は、基本的にどの国の利益にもならない」
「米中間のやり取りは注意深く見ておかねばならない」

黒田日銀総裁
現在の金融緩和を当分持続する必要がある
低金利による銀行収益への影響は理解している
5-10年で地方の金融機関に困難が生じる恐れがある
「物価上昇のモメンタムが失われれば躊躇なく緩和検討」

王毅中国外相
米中は、貿易問題を解決できる能力と知恵がある

ビルロワ・仏中銀総裁
3月に発表された金融政策は現段階では適切
「最近の経済指標の数字は3月の予想と矛盾はしていない」
「地政学の不透明さが依然として続いている」

ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁
「将来の不況時の利下げ余地は限られるだろう」
中立金利が低下したことで新たな政策アプローチが必要になる
「米国経済はしっかりと回復している」
企業の景況感と消費の弱い兆しを注視している
関税が大きくなればインパクトもより大きくなる
「米国経済のファンダメンタルは依然としてかなりしっかりとしている」

中国外務省
米中は対話の進行を続けることに合意
外国企業が中国で投資を広げることを歓迎する
中国が自国の利益を守ることに、米国が過小評価をしないことを望んでいる

茂木経済財政相
輸出や生産は弱さが続いているが、内需や設備投資や消費はしっかりしている

ジョージ米カンザスシティー連銀総裁
利下げはバブルとリセッション(景気後退)につながるリスクもある

 

 

 

 

 

 

記録室の使い方は以下を参照ください


ファンダメンタルズ分析の始め方! ~ファンダメンタルズ分析の基礎知識~

 

 

 

RECOMMEND