ファンダ記録室

TOP > ファンダ記録室

ファンダ記録室記事一覧

10月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・前週分の米新規失業保険申請件数が予想より弱い内容だったことが伝わると円買い・ドル売りが先行し、ドル円は一時144.58円付近まで値を下げたが、欧州株や米国株の下落を背景にリス …続きを読む

10月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・日銀が昨日発表した9月のマネタリーベースの平均残高は前年比3.3%減の634兆1934億円、前年比でマイナスとなるのは2012年4月以来で、減少幅は2007年6月以来の大きさ …続きを読む

10月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・RBAは政策金利を0.25%引き上げて2.60%としたが、予想の0.50%利上げ幅を下回ったことで売りが先行、声明文では、「インフレ達成と経済安定のバランスは不確実性に覆われ …続きを読む

10月3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・英政府が最高所得税率45%からの引き下げ案を撤回する見込みとの報道を受けてポンドドルは1.1086ドルから1.1281ドルまで上昇、その後クワーテング英財務相が「45%の最高 …続きを読む

9月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・8月米PCEデフレーターは、前年同月比+6.3%と発表され、予想の+6.0%を上回り、7月分は+6.3%から+6.4%へ上方修正された ・米格付け会社スタンダード・アンド・プ …続きを読む

9月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・4-6月期米GDP確定値(前期比年率)は、予想通りの-0.6%だったが、米個人消費は前期比年率+2.0%へ上方修正、コアPCEも前期比年率+4.7%へ上方修正された ・「ドイ …続きを読む

9月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の要人発言   ・英中銀(BOE)が市場の安定化に向けて「期間20年以上の普通国債を1回のオペにつき最大50億ポンド買い入れる」との国債購入の詳細を発表したことを受けて英30年債利回りが前営 …続きを読む

9月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・「ノルドストリーム1」でガス漏れが発生したことが報じられると、オランダTTFガス先物が一時10%超高まで上昇したことが嫌気されユーロの上値を抑えた ・8月米新築住宅販売件数や …続きを読む

9月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・25日に実施されたイタリア総選挙では右派連合が過半数を獲得する見通しと伝わっており、第1党のイタリアの同胞(FDI)を率いるメローニ党首がイタリア初の女性首相となる見通し ・ …続きを読む

9月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・トラス英政権が打ち出した1972年以来の大規模な減税策と国債増発計画をきっかけに財政悪化懸念が強まると、英国債相場が暴落(利回りは急騰)し、英株安・債券安・通貨安の「トリプル …続きを読む

RECOMMEND