ファンダ記録室記事一覧
2022年2月23日
2月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・欧州連合(EU)はロシアがEU市場を利用する能力を狙った制裁を提案し、ロシア開発対外経済銀行など3行を制裁 ・ロシア外務省は大使館・領事館職員の生命と安全を守るため職員らのウ …続きを読む
2022年2月22日
2月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の指導者はこの日、独立国家として承認するようプーチン大統領に要請し、プーチン大統領は「ウクライナは傀 …続きを読む
2022年2月19日
2月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・「来週後半、ブリンケン米国務長官とラブロフ露外相がウクライナ情勢に関して会談を行う」との報道を受けて、週末のロシアによるウクライナ侵攻の可能性が低下したことで、リスク回避緩和 …続きを読む
2022年2月18日
2月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・東京市場午後に「ウクライナ東部の親ロシア派勢力がウクライナ政府軍から砲撃を受けたと非難」との報道がロシア通信(RIA)から伝わるとリスクオフの動きが一気に進んだ ・欧州市場が …続きを読む
2022年2月17日
2月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・ウクライナ情勢を巡る過度な警戒感が後退したことを背景に日本株は序盤から買いが優勢となり、日経平均株価は午後に一時600円超高まで上昇 ・ブリンケン米国務長官が「ロシア軍撤収の …続きを読む
2022年2月16日
2月15日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・「一部のロシア部隊がウクライナとの国境付近での軍事演習を終え、基地に帰還しつつある」との報道が伝わると時間外のダウ先物や独DAXが買い優勢となり、為替市場ではリスクオンの円安 …続きを読む
2022年2月15日
2月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日銀は、先週10日に予告していた通りに、10時10分の通常の金融調節で「指し値オペ」を通知したものの、結果は落札額ゼロだった ・欧州市場が始まるとウクライナ情勢の緊迫化を嫌気 …続きを読む
2022年2月12日
2月11日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・2月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)速報値が61.7と予想の67.5を下回ったことや利上げ加速に慎重なFRB高官の発言が伝わったことから円安・ドル高が一服 ・3月と5月の2 …続きを読む
2022年2月11日
2月10日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米金融政策の動向を占う上で重要な1月米消費者物価指数(CPI)が前月比0.6%/前年比7.5%と予想の前月比0.5%/前年比7.3%を上回り、エネルギーと食品を除くコア指数も …続きを読む
2022年2月10日
2月10日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・欧州中央銀行(ECB)による年内利上げ観測が根強い中、ナーゲル独連銀総裁が「3月までにインフレの状況が変わらなければ、金融政策の正常化を主張する」「最初のステップは債券購入の …続きを読む