ファンダ記録室

TOP > ファンダ記録室

ファンダ記録室記事一覧

8月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・アフガニスタンの首都カブールの空港周辺で大規模な爆発や銃撃が発生し、多数の死傷者が出たとの報道で米国株相場が失速、リスク・オフの円買い・ドル売り ・ジョージ米カンザスティ連銀 …続きを読む

8月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・17時発表の8月独Ifo企業景況感指数は3カ月ぶりに100を割り込む弱めの数値 ・デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁の発言「数日中にマクロ経済の見通しを再び上方修正する可 …続きを読む

8月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ホークスビーNZ準備銀行(RBNZ)総裁補佐が前回のMPCで「0.50%の利上げを検討した」との発言が伝わるとNZドルは上昇 ・豪州が主要輸出国である鉄鉱石の価格が急騰したこ …続きを読む

8月23日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・先週大きく売られていたトヨタなど自動車関連株に押し目買いが集中するなど、週明けの東京市場は買い優勢となり日経平均は反発上昇 ・8月独製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が …続きを読む

8月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・トヨタが新型コロナウイルス感染拡大などを理由に大幅な減産を発表したことを受け、自動車関連株を中心に売りが強まり、日経平均株価は下落 ・世界各国で新型コロナウイルスの新規感染が …続きを読む

8月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米国のテーパリング(量的緩和の縮小)開始観測が強まったことや、新型コロナウイルスのデルタ株感染拡大で、景気鈍化懸念からリスク回避姿勢が強まった ・中国の規制懸念やコロナウイル …続きを読む

8月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は金融政策委員会(MPC)後、政策金利を市場予想の0.50%への引き上げに反し、0.25%に据え置き、オアRBNZ総裁が「金融刺激策を継続 …続きを読む

8月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・豪準備銀行(RBA)議事要旨で「最近の新型コロナウイルスの感染拡大が景気回復を遅らせた」「目先の見通しは非常に不透明」との見解が示されると豪ドル売りで反応 ・NZドルはオーク …続きを読む

8月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・7月の中国鉱工業生産・小売売上高が予想を大幅に下回り、世界的な景気減速への懸念が高まると欧米株価が下落 ・反政府組織タリバンが20年ぶりにアフガニスタン政権を掌握したことを背 …続きを読む

8月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・市場関係者からは「夏季休暇シーズンに入り取引参加者が減少しており、市場流動性が低下。薄商いとなる中、値が振れやすい面もあった」との声が聞かれている ・8月米消費者態度指数(ミ …続きを読む

RECOMMEND