注目点とイベントスケジュール

TOP > 注目点とイベントスケジュール

注目点とイベントスケジュール記事一覧

イースター休暇に発表されるPCEデフレーターに注目! 「3月29日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が「現在の米経済の状況では、利下げを急ぐ必要はない」「データは今年の利下げの可能性が少ないことを示唆している」などタカ派発言したことでドルが買われやすくなりました …続きを読む

重要票多数と円買い介入に注目! 「3月28日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はタカ派寄りとされる田村日銀審議委員の発言「当面緩和的な金融環境が継続する」などが材料視されて円売りが優勢となり、ドル円は2022年高値151.95円を超えて、151.97円と1990年以来のドル高円安 …続きを読む

豪CPIと要人発言、季節要因に注目! 「3月27日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は鈴木財務相が「行き過ぎた動きにあらゆる手段を排除せず適切に対応」と口先介入発言するも市場の反応は限定的でした。   ロンドンFIXにかけては月末・期末が近いことからドル買いフローが観測され、 …続きを読む

要人発言や季節要因に注目! 「3月26日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は円安が進んだことに対して神田財務官から発言がありました。 一般的な報道では「(為替)緊張感をもって注視してきた」「(現行の為替動向)違和感を持っている」「大きな変動がみられ、ファンダメンタルズに沿って …続きを読む

月末・四半期末・年度末週・イースター休暇突入で実需の特殊フローに注目の1週間! 「3月25日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週は日銀が金融政策決定会合でマイナス金利を解除し、ETFやJ-REITの新規買い入れを停止するなど異次元緩和を終了することを決定しました。 ただ、長期国債の買い入れは継続するなど通常の金融緩和政策を継続す …続きを読む

英・加小売売上高と要人発言に注目! 「3月22日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はスイス中銀がサプライズの利下げを発表しスイスフランが大きく売られる展開となりました。 市場では一部(約30%くらい)で利下げ予想されていました。   英中銀は市場予想通り据え置きを発表、前回 …続きを読む

金融政策・経済指標・介入警戒、注意点の多い1日! 「3月21日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は注目のFOMCが開催され、市場予想通り据え置きが発表され、声明文も前回とほぼ変わらない内容となりました。 注目されていたドットチャートは、年内の利下げ回数が2回予想に修正されるのではないかとの予想でし …続きを読む

FOMCとドル円水準に注目! 「3月20日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は注目されていた日銀金融政策決定会合が開催され、日銀はマイナス金利を解除しYCC(イールドカーブ・コントロール)の撤廃、ETFやJ-REITの新規買い入れを終了、社債やCPの新規買い入れを少しづつ減額し …続きを読む

日銀金融政策決定会合に注目! 「3月19日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は、本日の日銀金融政策決定会合や明後日のFOMCを控えて様子見ムードの強い、方向感のない1日となりました。   本日は注目の日銀金融政策決定会合が開催されます。 方向性を決める内容出てくるのか …続きを読む

日銀・FOMCはじめ金融政策発表ラッシュの1週間! 「3月18日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週は春闘の結果に注目が集まりましたが、結果は満点以上の結果となり、日銀の金融正常化期待が進む展開となりました。 日経新聞によると今週の日銀金融政策決定会合でマイナス金利の解除を進め、ETFの買い入れ停止と …続きを読む

RECOMMEND