注目点とイベントスケジュール

TOP > 注目点とイベントスケジュール

注目点とイベントスケジュール記事一覧

カナダ中銀、欧州中銀、豪中銀の金融政策発表に注目! 「9月6日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週は米雇用統計が予想を大きく下回りドル安が進んでマーケットクローズを迎えました。   また驚いたのは菅首相が辞意を表明し、自民党総裁選に不出馬を発表したことです。 辞意表明を受けて日経平均株価は …続きを読む

雇用統計にISM非製造業景況指数の発表、3連休前の米国に注目! 「9月3日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は雇用統計を控えて様子見姿勢から小動きな展開が続きました。   本日は注目の雇用統計に加え、ISM非製造業景況指数と注目の2指標が発表されます。 また、週明け月曜日は米国がレイバーデーで休場、 …続きを読む

雇用統計を明日に控えて様子見姿勢か!? 「9月2日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は雇用統計の前哨戦として位置付けられるADP雇用統計が予想を下回る結果だった為、米金利は低下し米ドルが売られました。 その後発表されたISM製造業景況指数は予想を上回る結果でしたが、米ドルの買い戻しは限 …続きを読む

ADP雇用統計、ISM製造業景況指数に注目! 「9月1日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は特段材料視されるものは無い中でNZドルが急騰。 ストップを狙った仕掛け的な動きではないかと見られていますが、その後もNZドルは戻ってきませんでした。   ECBメンバーからであるクノット・オ …続きを読む

雇用統計を控えて方向感が模索!? 「8月31日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は英国が休場で取引量が低下、方向感がつかみにくい1日でした。 スイスフランだけでは売りが強く、一部ではSNB(スイス国立銀行)によるフラン売り介入があったのではないかと言われています。   本 …続きを読む

リスク要因と米金利に注目! 「8月30日の注目点とイベントスケジュール」

  先週は注目されていたジャクソンホール・シンポジウムで年内のテーパリング開始が示唆されました。 また、週末にアフガニスタンで空爆なども行われているます。 本日は、ジャクソンホール・シンポジウムの内容とアフガニ …続きを読む

ジャクソンホールの次は雇用統計に注目か!? 「8月30日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週は注目されていたジャクソンホール・シンポジウムが開催され、パウエルFRB議長からは年内のテーパリング開始が示唆されました。 ジャクソンホール・シンポジウムでパウエルFRB議長のスピーチが始まる前には、F …続きを読む

ジャクソンホール・シンポジウムよりもアフガン問題!? 「8月27日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日、アフガニスタンで爆発テロが起こり、リスクオフが進みました。 爆発テロに関して、タリバンの広報官は海外の軍隊がいることが爆発テロの要因と発表。 爆発テロを肯定しています。   また、昨日よりジ …続きを読む

ジャクソンホール・シンポジウム開始、リスク要因に注目! 「8月26日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は重要イベントが少なく、取引量の少ない中でリスク要因がマーケットの方向を決める展開となりました。 アフガン問題が懸念されるところはありましたが、マーケットの反応は薄く、リスクオフ後退が進む1日でした。 …続きを読む

ジャクソンホール・シンポジウム前日で様子見姿勢! 「8月25日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日も月曜に続きリスクオフが後退、株価は上昇しコモディティ価格が上昇、米金利が上昇しました。 リスクオフの後退は資源国通貨の買いに繋がり、安全通貨の円やフランが売られる展開となりました。   資源 …続きを読む

RECOMMEND