ファンダ記録室記事一覧
2020年9月8日
9月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・レイバーデイで米国とカナダが休場 ・欧州連合(EU)と英国の自由貿易協定(FTA)を巡る交渉の先行き不安からポンド売りが継続 ・フランクフルト株式相場は大幅反発、欧州各国の主 …続きを読む
2020年9月6日
9月4日の注目点 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・サンダース英中銀金融政策委員会(MPC)委員が「追加緩和が適切となる公算が高い」「理論的にはマイナス金利に反対しない」などの見解を示したこともありポンドドルは伸び悩み ・8月 …続きを読む
2020年9月4日
9月3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・欧州中央銀行(ECB)の複数のメンバーがユーロ高を懸念との一部報道を受けてユーロ売り・ドル買い ・アップルなどこれまで相場上昇をけん引してきた大型ハイテク株が利益確定売りに押 …続きを読む
2020年9月3日
9月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁が「為替レートを懸念していない」と通貨高を容認する発言をしたことを支えにNZドルは上昇 ・レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事がユーロ高けん制 …続きを読む
2020年9月2日
9月1日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・豪準備銀行(RBA)は予想通り政策金利や利回り目標を据え置き、ターム物資金調達ファシリティの規模拡大と2021年6月までの期間延長を発表 ・8月米ISM製造業景気指数が56. …続きを読む
2020年9月1日
8月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・菅官房長官が自民党総裁選に出馬の意向との報道が伝わると、政局の先行き不透明感が後退したとの見方からドル円は買いが先行 ・クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長は状況が著しく …続きを読む
2020年8月29日
8月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・安倍首相が辞任の意向を固めたとの報道が伝わると日経平均株価が610円超急落、一時106.95円まで上昇したドル円もつれる形で106.11円まで急落(17時時点) ・安倍首相の …続きを読む
2020年8月28日
8月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・パウエルFRB議長はジャクソンホール会議で「平均物価目標を導入する。物価上昇が目標である2%を穏やかに上回ることも認める」とし、FRBは臨時のFOMCを開き、インフレ率が一時 …続きを読む
2020年8月27日
8月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・27日ジャクソンホール会議でパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が講演するが、ハト派な内容への期待感がドルの重しに ・リスクオンのドル売りが対欧州通貨やオセアニア通貨で進ん …続きを読む
2020年8月26日
8月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表とムニューシン米財務長官、中国副首相は24日に三者会談を実施し、中国による米国産品購入拡大を確認し第1段階通商合意の実行を巡って米中 …続きを読む