ファンダ記録室記事一覧
2021年9月10日
9月9日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・マックレムBOC総裁の発言「量的緩和による景気刺激策を継続する必要がない時期に近づいている」によりカナダドル買いを強めた ・米労働省が発表した前週分の米新規失業保険申請件数は …続きを読む
2021年9月9日
9月8日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・欧米株相場の下落を背景にリスク・オフのドル買いが優勢となり、一時1.1802ドルと日通し安値を更新、市場では「明日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前に、ポジション調整目的 …続きを読む
2021年9月8日
9月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・豪準備銀行(RBA)は予想通り政策金利及び3年債利回り目標を据え置き、週50億豪ドルから週40億豪ドルの割合に国債買い入れを引き下げることを決定し、国債買い入れ期間を11月ま …続きを読む
2021年9月7日
9月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・自民党の新総裁の下で新たな経済対策が打ち出されるとの期待を手掛かりにした買いの流れが継続し、日経平均は一時570円超高まで上昇 ・米国とカナダ市場がレーバーデーで休場だったた …続きを読む
2021年9月4日
9月3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・「菅首相は自民党総裁選には立候補せず、総理大臣を辞任する意向」との報道が伝わると、日経平均先物は報道を受けて一時600円を超えて上昇 ・米雇用統計で非農業部門雇用者数変化が+ …続きを読む
2021年9月3日
9月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・前週分の米新規失業保険申請件数など米雇用指標は予想より強かったが、ドル相場への影響は限定的 ・米国株式市場でナスダック総合やS&P500種株価指数が史上最高値を更新し、ダウ平 …続きを読む
2021年9月2日
9月1日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・4-6月期豪国内総生産(GDP)が市場予想より強い結果となったことで豪ドル買いで反応 ・8月ADP全米雇用報告が+37.4万人と予想の+61.3万人を大きく下回ったことを受け …続きを読む
2021年9月1日
8月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・目先のサポートとして意識されていた節目の1.0400NZドル割れに大量に観測されていたストップロスを狙った仕掛け的な売りが持ち込まれ、豪ドルNZドルは一時急落 ・8月ユーロ圏 …続きを読む
2021年8月31日
8月30日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の要人発言 ・スイスフラン(CHF)は先週に続き、「スイス中銀(SNB)がフラン売り介入を実施したのでは」との噂が飛び交うなか売り優勢 ・欧州連合(EU)は新型コロナウイルス感染拡大を受 …続きを読む
2021年8月28日
8月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・ボスティック米アトランタ連銀総裁やハーカー米フィラデルフィア連銀総裁に続き、メスター米クリーブランド連銀総裁やブラード米セントルイス連銀総裁、カプラン米ダラス連銀総裁からタカ …続きを読む